【保存版】ホストクラブで「売掛金」を作ってしまった場合どうする!?仕組みや返済義務も紹介!

【保存版】ホストクラブで「売掛金」を作ってしまった場合どうする!?仕組みや返済義務も紹介!

ホストクラブには「売り掛け」というシステムがあります。

売掛金をつくってしまうと、ホストやホストクラブとトラブルになり、最悪裁判沙汰になることもあるのです。

そのため、ホストクラブに行きたいと考えている人や今行っている人は、売り掛けのシステムをしっかり把握しておかなければいけません。

トラブルを回避するためにも、売掛についてしっかりと理解しておきましょう。

ここでは、売掛金とはどのようなシステムなのか、払えない場合はどうなるのか、その対処法などを、詳しくご説明します。

大阪ホストナビのおすすめ店舗バナー

ホストの売掛金とは料金を立て替えてもらうこと

ホストクラブでいう売掛金入金

ホストの売掛金とは、お客様がホストクラブで使った代金を立て替えてもらうシステムのことを指します。

ついハメを外してしまって、手元のお金が足りない時は一時的に対処してもらう方法なのです。

売掛金をつくったお客さまは、基本的に月末までに支払うのが鉄則ですので覚えておいてくださいね。

ちなみに、売り掛けの方法はお店によって異なりますが、ホストクラブが立て替えるパターンと、担当ホストが立て替えるパターンがあります。

担当ホストが立て替える

担当ホストが売掛金を建て替える

現在あるホストクラブでは、誰が売掛金を建て替えるのかというと「ホスト自身」です。

「ホストが建て替えて、最終的にお客様から回収できるものなの?」と思う人もいるかもしれませんが、ほとんど飛ぶ。

しかし、実際ほとんどの場合、売掛金を回収することができます。

なぜなら、お客様にとって「ホスト=好きな人」だからです。

基本的にホストに恋しているお客様にからすると「返済しなければ嫌われるかもしれない」と不安を覚えてしまうため、しっかり返済してくれるということですね。

なお、ホストとお客様でやり取りをする場合、個人の間でのお金の貸し借りとなるので売掛金のルールなどはホストが決めます。

期日や分割払いの相談にも乗ってくれるため、お客さん側から見ても返済しやすいですね。

売掛は決められた支払期日までに支払う

ちなみに、ホストが立て替えて売掛金が回収できなかった場合は、給料から天引きされます。

そのため、売り掛けを絶対にさせないというホストもいます。

自分のために使ってくれたお金を回収できなければ、自分で責任を持つのは当然といえば当然ですね。

厳しいかもしれませんが、お客さんの管理をするのも、ホストの大切な仕事の一つなのです。

担当ホストのためにお金を使うことで、一時的には喜んでもらえます。

しかし、支払えない額を使い込んでしまうのは、結局担当ホストを困らせるだけです。

ホストのことを考えているのであれば、支払えない額を使うのは絶対にやめましょう。

以前はホストクラブが立て替えることもあった

ホストクラブが売掛金を建て替える

以前は、ホストクラブ側が売掛金を立て替えてくれる場合も少なくありませんでした。

しかし、売掛金を踏み倒すお客さんが多いため、現在ではお店側が建て替えることはほとんどありません。

また、法律には、未払金を一定期間返済しないと支払いの義務がなくなる「消滅時効」という制度があります。

法律的にも一定期間雲隠れをしてホストや店と接触しなければ、売掛金を踏み倒すことができてしまいます。

そうなると、お店が損失を被るので、ホストに負担させてお店への損害を減らすという考えもあるのです。

売掛が払えない場合はどうなる?

売掛金が支払えない場合

売掛金が支払えないと、「掛け飛び」を防ぐためにもホストから電話やLINEなど催促されます。

掛け飛びとは?

売掛金を踏み倒すために、音信不通になり行方をくらますこと

支払う意思を見せない場合は、家にきたり、友人やお店の伝手で探し回ることもあります。

ホストによっては、返済できないのであれば、消費者金融で借金することをすすめてくる場合もあります。

そのため、具体的な返済期日や返済方法を伝え、和解できるような提案をすることが大切です。

実家に取り立てに来るケースも

実家に取り立て

期限を過ぎても支払う意思が全くない場合や連絡に対応しない場合は、実家まで取り立てにくるというケースもあります。

高い金額を貸してしまったホストは、掛け飛びをされると、ホストに支払義務が生じるため返済しようと必死になるのは当然です。

もし、売掛金の返済が送れる場合は、返済の意思を表示する必要がありま

売掛金が払えず飛ぶのは犯罪?返済義務のないケースとは

返済義務がないケースとは?

自分が飲食をして楽しんだ分のお金は、支払い義務があるのは当然です。

しかし、売掛金をしても返済義務がないケースもあります。

法律の面からご説明します。

飛ぶのは刑法違反ではない

結論、売掛金を飛ぶのは刑法違反ではありませんが、民法で争うことになる可能性があります。

立て替えたホストやお店が弁護士に依頼して裁判を起こし、裁判所が罰金などの判決を下すという流れです。

売掛の返済義務がない3つのケース

以下の3つのケースに当てはまる場合は、売掛金の返済義務がない可能性があります。

ケース1. 借用書にサインしていない

借用書にサインしていない

一般的に、お金を貸す時には、証拠となる書面を残すためにも借用書を作ることが少なくありません。

ただ、担当ホストとお客さんの貸し借りになると、借用書を作らない場合が多いのです。

借用書をつくるとお客様的には「私のことを信用していないのかな?」と思ってしまうことが理由にあります。

しかし、借用書をつくらないことでトラブルが発生する場合も…。

事例としては少ないですが、ホストが売掛金額を増やしたり、金利だという理由で法外な金額を要求してくる場合もあるということです。

自分が飲食した代金は、もちろん支払う義務があります。

しかし、心当たりがない不明瞭な売掛金については、返済義務はありません。

自分が把握している金額とは異なる額を請求された場合は、内訳をホストにしっかり確認しましょう。

ケース2. 売掛金の時効がすでに過ぎている

時効

飲食店のツケの消滅時効は、民法174条により「1年」と決められています。

そのため、売り掛けが発生してから1年を過ぎている場合は、返済義務がありません。

ただ、1年の間に「売掛金の請求をされなかった」「自分から返済していない」などの条件があります。

つまり、売掛金返済を再請求されたり、売り掛けをしていることを認めて一部でも支払った場合は、その日から改めて時効の計算が始まります。

ちなみに上記はホストクラブに売り掛けを返す場合です。

担当ホストとの個人間の売り掛けの場合は、消滅時効が10年になっていますので覚えておいてくださいね。

ケース3. 法外な金利を請求されている

金利

分割返済をした時に、手数料として金利を請求されることもあります。

金利は、「利息制限法」という法律で決められているため、上限を超えた金額は支払う義務はありません。

  • 10万円未満の場合は、年20%
  • 10万円以上100万円未満の場合は、年18%
  • 100万円以上の場合は、年15%

例えば、100万円の売掛金であれば、年間金利は15%ですから、その年に支払う金利は15万円です。

たとえ借用書にサインをしていても、法外な金利は無効となります。

ホストの売掛金が払えない場合の対処法

ホストの売掛金が払えない場合の対処法

ホストクラブで楽しむためには、自分の支払い能力を把握した上で、売掛金を作らないことを前提に遊ばなくてはいけません。

しかし、売掛金を作ってしまい支払えなくなった場合は、どのようにすればいいのでしょうか?

トラブルに発展しないための対処法も理解しておきましょう。

期日までに払えないことをあらかじめ伝えておく

期日までに支払えないからと言って、ギリギリになって伝えるのNGです。

ギリギリに報告されても、ホストは対処のしようがありません。

また、ホストとの仲も崩れる可能性があるので注意しましょう。

払えないのであれば、状況を説明した上で、早めに正直に伝えてくださいね。

期日に返せる分だけ返す

「少ししかお金がないけど売掛金の全額は返金できない」という場合は、払える分だけ返しましょう。

納得はしてもらえないかもしれませんが、返済するという誠意は伝わるはずです。

それに、返済期日の延期などの相談に乗ってもらえる可能性があります。

足りない分はいつまでに返せるか伝える

返済する意思はあっても、具体的な返済計画がわからなければホストも対処ができません。

不足分はいつまでに返済できるのか、具体的な説明をしましょう。

ただ、無理な返済計画を伝えるのは禁物です。

返済期日が守れなければ、さらにホストからの信用を失いますし、トラブルが大きくなる可能性もあります。

たとえ完済できるまでに時間がかかるとしても、誠意を持って説明すれば納得してくれるはずです。

最終的に売掛金を支払えないと担当ホストに迷惑がかかる

最終的に、売掛金がどうしても払えない場合、ホストが肩代わりして給料から支払わなくてはいけません

そうなると、そもそも売上が少ないホストの場合、給料がほぼ0円になったりお店からの催促に心を病んでしまう可能性もあります。

そのため、少しでも好意を持ってホストを指名していたなら、必ず返済をするようにしてください。

また、あらかじめ、返済できる見込みがある金額分だけを売掛金とすることも忘れないようにしましょう。

SNSで晒されることもある

ネット社会である現代では、なにか悪いことをするとSNSで晒されることもあります。

Twitterでは、ホスト売り掛け回収代行を名乗る業者もいます。

顔や本人の名前はもちろん、住所や家族の名前、勤務先まで事細かくさらされる可能性があるのです。

返せない売り掛けはつくらずに、自分が使えるお金の範囲でホストクラブを楽しんでくださいね!

まとめ

売掛金は、ホストクラブで使った代金を、ツケとしてホストクラブや担当ホストが立て替えるシステムです。

現在はほとんどのお店が、担当ホストが立て替えるパターンを採用しています。

売掛金は、基本的に月末までに支払うのが鉄則、返済できない場合は担当ホストの給料から天引きされます。

自分が飲食して楽しんだ代金は、もちろん返済しなければいけません。

ただ、借用書にサインをしていなかったり、売掛金の時効となる1年を過ぎている場合は、返済義務はありません。

法外な金利を請求されている場合も、支払う必要はありません。

しかし、人として自分が作った売掛金はしっかり返す責任を果たしてくださいね。

どうしても期日までには売掛金を支払えないという場合は、以下のような対処を行いましょう。

売掛金を払えない場合の対処法

  • 早めに支払えないことを伝える
  • 期日までに返せる分だけ返す
  • 不足分の返済期日を伝える

正直に説明して、返済するという誠意を見せることが大切です。

ホストクラブでは、自分の支払える金額で、常識の範囲内で遊ぶことを忘れないようにしてくださいね!

大阪ホストナビのおすすめ店舗バナー

この記事の著者

マヒロ 福井から大阪にでて8年間ホストとして働いた実績あり。
現在もホストとして働く仲間たちから得た情報やインタビュー内容をもとに女性にも男性にも役立つホスト業界の情報をお届けします!